ISO/TC130/WG5(分科会)を10月9日(木)に開催します。今回は秋季国際会議(11月、北京市)の対応策が審議される予定です。
ISO/TC130/WG11を9月26日(金)に開催します
ISO/TC130/WG11(分科会)を9月26日(金)に開催します。今回は秋季国際会議(11月、北京市)の対応策が審議される予定です。
ISO/TC130/WG3を9月17日(水)に開催します
ISO/TC130/WG3(分科会)を9月17日(水)に開催します。今回は秋季国際会議(11月、北京市)への対応策が審議される予定です。
印刷後加工 綴じの規格案 要旨を公開しています
印刷後加工の綴じの規格案「ISO/CD16763.2」の要旨を公開しています。これについてご意見等のある方は事務局まで連絡をお願いいたします。(規格案の要旨はダウンロードが出来る設定になっています。ただしこの要旨は規格へのご意見等をいただく場合以外での使用は出来ません)
ISO_CD_16763_2(V9)_印刷後加工_綴じの規格_本文抜粋_JCPIS20140715
ISO12643 デジタル印刷機に関する合同会議の開催
ISO12643で審議が進んでいる「デジタル印刷機の安全規格」に関する合同会議が9月5日(金)午前に開催されます。今回、ISO/TC130/WG5で審議されている内容は、既に市場で利用されている多くのデジタル印刷機に関わる可能性があります。今回の合同会議では国内利害関係者みなさまの出席が見込まれています。
ISO/TC130/WG11(環境への影響)、7月25日(金)に国内委員会を開催
印刷産業における環境への影響のISO国際規格を審議するISO/TC130/WG11国内委員会が7月25日(金)に開催されます。同委員会では現在、本やチラシ等のリサイクルの際に重要となる脱墨に規格について審議を進めています。国内の利害関係者で関心のある方は印刷協の事務局までご照会ください。
ISO/TC130/WG5/デジタル印刷機サブワーキング、7月24日(木)に開催
デジタル印刷機の機械安全のISO国際規格の審議を担当する、ISO/TC130/WG5/デジタル印刷機サブワーキングが7月24日(木)に開催されます。本件に関する国内の利害関係者の方で関心のある方は印刷協の事務局までご連絡をお願いします。
ISO/TC130/WG1(用語)国内委員会、7月17日(木)に開催
印刷のISO国際規格の「用語」の規格化を担当するISO/TC130/WG1国内委員会が7月17日(木)に開催されます。詳細については印刷協の事務局までご照会ください。
情報 瓶等のラベルに関するISO規格、委員会原案の投票スタート
委員会原案の投票がスタートした「ISO/CD12632」の名称とスコープです。
Graphic Technology — Ink, paper and labels — Requirements
on hot alkali penetration and resistance
1 Scope
resistance of printed labels against hot alkaline solution. Test results always deal with systems comprising of substrates, ink films and varnish films if present. This Standard is valid for label substrates and printed labels. Label substrates include metalized papers. The test procedures are also valid for the evaluation of inks and papers to be used in printing labels.
This standard does not purport to address all of the safety concerns, if any, associated with its use. It is the responsibility of the user of this standard to establish appropriate safety and health practices and determine the applicability of regulatory limitations prior to use.
本件に関してのご照会・ご質問は当会の事務局宛にお願いいたします。
情報 中国、グラビア印刷関連の新規格を構想
中国がグラビア印刷機(印刷速度250m/分以上)の国際規格を構想しています。中国はこの構想を北東アジアフォーラム、中国、韓国、日本の三国間での標準化活動の協力を推進し、共同で国際標準化の基盤の整備、標準開発、国際提案および標準の普及に取組み、アジア地域での一層の標準化活動の促進に資することを目的とするフォーラムへの提案で推進するようです。提案の骨子は下記のとおり。(赤字は事務局によります)
The gravure printing pattern is made directly on the plate cylinder, or by dipping the ink transfer roller handed way to ink to print text and images. Unwinding machines by introducing, printing, drying, extraction, winding six main structural units of technical equipment. It has a discharge, traction, printing, drying, cooling, traction, materials and registration, image detection, automatic tension control, servo motor function. The so-called no drive shaft, is in every color gravure printing machines are equipped with a servo motor group, centralized control of each servo drive through servo motor automatic tension control system and servo drive is controlled by the servo motor speed gravure printing units each, to ensure that the entire process of gravure colors accurately synchronous operation group. “No shaft speed gravure printing machine,” is aimed at a standard high-speed, against the roll of plastic film, aluminum foil, paper and other printing materials, printing speed of not less than 250 meters per minute。
本件にご興味・ご関心のある印刷会社様、材料メーカー様、機械メーカー様は当会事務局までご連絡をお願いいたします。(期限 2014年6月11日(水)正午)